03-5917-2701
〒173-0021 東京都板橋区弥生町35-1 東園ビル2階
営業時間/11:00-17:00 定休日/土・日
よくあるご質問
Q
A
原則、平日の11AMから17PMです。
事前にご予約をいただければ、対応可能です。また、ご契約者様には、代表大勝の携帯、メールアドレス等をお知らせします。
また、コミュニケーション・スキル向上のためのセミナー及び話芸・語芸研究所等が主催するイベント当が開催される場合は、その限りではありません。
専用駐車場はありません。近所にコイン・パーキング等があります。
東武東上線中板橋駅より、徒歩1分の立地ですので、ご来場の際は、
そちらのご利用をお勧めします。
個人商店・小規模な法人様のように、コストカットによる経営改善が困難なお客様のコミュニケーション能力の向上に寄与し、顧客・スタッフとの良好な関係を築き、業務の改善・業績の向上を目指します。
個人商店・小規模な法人様から、経営者様の目が従業員・スタッフのすべてに行き届く規模のお客様、具体的には1名~100名程度のお客様を想定しています。
それ以上の規模の法人様には、必要に応じて大規模法人様の事業サポートに精通した広告代理店、大手経営コンサルタント等をご紹介します。
業務内容に関するお問合せは随時お受けいたします。
ご契約をいただいたお客様は、電話・メール・ご面会等、どのような形態のご相談もお受けします。(→契約メニュー)
また、一般のお客様は、逐次こちらで発表する「無料相談会」「電話相談会」をご利用ください。
なお、「コミュニケーション力無料診断」(→)を、行っておりますので、そちらもご活用ください。
お客様の課題や、状況に応じ、様々なプログラムを用意しています。
ご相談ください。
なお、金融関係のご要望には、応じかねます。
ご面談、社員研修等で、こちらから出張する際は、交通費(実費)、宿泊費(10,000@1泊)を申し受けます。また、契約外の出張に関しましては、別途、日当を申し受けます。詳細はお問合せください。
お客様の業態、コミュニケーション能力等によって、個別にご相談させていただきます。原則的には、年間単位でのご契約をお願いしています。お客様の課題を整理し、コミュニケーション戦略を立案し、実行、成果を確認する期間は必要だと考えます。
原則は、以下の通りです。
1、ご面談(課題のヒアリング、コミュニケーション能力診断など)
2、最適メニューご提示(顧問契約、セミナー受講など)
3、ご検討
4、ご契約
ご契約内容によって異なります。原則は、顧問契約料は、毎月月末。
セミナー講師、講演などは、個別契約によります。
原則は、プレゼンテーションを行う必要が発生した時に、ご相談いただくのが最良です。
プレゼンテーションの内容の作成を弊社で行う場合、プレゼンテーションのみを、お客様に代行するのみの場合など態様も様々ですので、個別の案件により、ご相談ください。
はい、お席に余裕のある限り歓迎します。
手書きの領収書を発行します。
イベント(落語会・トーク・ショー)、セミナーとも、原則、個人参加です。お申込みの際、お名前、人数など必要事項をお尋ねします。
企画によって異なりますが、定員までは、当日まで受け付けます。詳しくは、お問合せください。(イベントによっては、主催者が異なる場合もあります。)
はい、ご予約は、空きがある限りいつでも可能です。毎月第○✖曜日1か年とか、連続○○日などの予約もお受けいたします。
はい、歓迎します。
楽器、アンプの用意はありませんが、ご用意いただければ、可能です。ただ、ご近所のあることですので、夜9時以降は、大きな音の出る楽器はご遠慮ください。過去の例では、三味線の会などがありました。アコースティックな演奏がお勧めです。
懐かしい学校のイスと机を備えた小さな空間です。自由なレイアウトで、お楽しみ会、茶話会、打合せ会議、意見交換会、おさらい会、
趣味の発表会など。いろいろな「おしゃべり」をお楽しみいただけます。
弊社「おしゃべりクラスルーム」を会場とする場合は研修料金のみで、ご利用いただけます。
遠方の場合は、お客様の近隣のホテル、集会場、レンタルスペースなどをご提案させていただきます。その場合は、会場使用料金を別途ご負担いただきます。
はい、歓迎します。団体割引等も検討していますので、詳細はお問合せください。
コンサルタントに、講演を依頼したいのですが?
不特定多数の聴衆に対する講演、パネルディスカッションにつきましては(→講演会社)に、お申し込みください。
会社内、町会等に関しましては、弊社までお問合せください。
お問い合わせはコチラ
〒173-0021 東京都板橋区弥生町35-1 東園ビル2階営業時間/11:00-17:00 定休日/土・日
17/07/05
17/06/21
TOP